最近、暇なときの時間の使い方がもったいないです。そういうときにTF4とかの積みゲーやればいいのに、何もせずに無駄に過ごしてしまってることが多い… 遊びに全力を費やしていた頃が懐かしいです(笑)
通称カエルと呼ばれる全身フルセットのヘイブン・トルーパーを購入しました。
なんか無性に欲しくなりまして(笑)
ヴァンプのように走るときの金属音がいい感じです。
(RESやTSNEのときにはディスアドバンテージになりかねませんが(笑))
【HEAD】
・ヘイブン・トルーパー : 20000rwd
計 20000rwd
オートマやサバで稼いでいるとはいえ、2万はそこそこ痛い(笑)
購入して気がつきましたが、目などところどころ光ってます。
暗いとこにいくと分かりやすいです。
カエルはMGS4本編でよくP90を使ってましたね。
自分もMGOではちょっと前までは狭いMAPでよく使ってました。
SM1 FM3というスキル構成で機動力重視です。
しかしEEを使うようになり、サブマシンガンを使うとなるとSM1 EE3 FM2に。
足が遅くなるので使いにくくなり、最近はP90もあまり使わなくなりました。
本編で使う武器といえばもう1つ、DSR。
たまに遊びで購入しますが、自分にとってはただの死亡フラグです(笑)
スナイパー技術がぜんぜんないので、胴にすらなかなか当たらない(笑)
購入する前は緑っぽい色をしていると思ってたんですが、どっちかって言うと黄や黒の色が強いです。
なのでC.C.やM.M.などの砂の多いMAPで自動装備するようにしておきました。
あとはMGS4本編の設定通り、G.G.やU.U.といったカタパルトのあるMAPでも装備するようにしてます。
ロビー(ウサギ)、カブキ、ワニ、カエルとネタ装備ばかり増えてきました(笑)
現在の装身具の自動設定は以下のようになってます。
ロビー
O.O. S.S.
カブキ
A.A. B.B. H.H. I.I. W.W.
ワニ
F.F. R.R. T.T.
カエル
C.C. G.G. M.M. U.U. V.V.
自動設定は3つしか設定できませんが、設定してないMAPはそのとき装備してるものになるのを利用すれば4つまで自動設定することができます。
ネタ装備もこれぐらいにしてそろそろカモフラージュを期待できるものを集めていこうかなって思ってます。
知り合いとやるときはまだしも、野良でやるときネタ装備はキツイかなと(笑)
おまけ
MPOで出てきたソ連兵風の装備です。
服装wikiにあったのを見て、安くすむので揃えました。
主な色がカーキなので砂系のMAPでカモフラージュが期待できそうです。
【UPPER BODY】
・バトルドレスユニフォーム カーキ : 500rwd
【LOWER BODY】
・LOWER BODY カーキ : 1000rwd
【CHEST】
・チェストハーネス(Bタイプ) ブラック : 300rwd
【WEIST】
・レッグホルスター(Cタイプ) ブラック : 100rwd
【FEET】
・タクティカルブーツ ブラック : 50rwd
【ACCESSORIES】
・バラクラバ ブラック : 1000rwd
計 2950rwd
これぐらいの値段なら、MGO始めたばっかの人にもオススメできますね。
オートエイム時に銃を構えR3を押したら、銃を構えた状態で前から見たカメラワークにできるというのを、最近知りました。
今まで弾変えのときを狙ったりして前から撮ってました(笑)
後ろから見たら、こんな感じです。
昔書いたMPOの記事で貼ったSSと同じアングルです(笑)
PWの発売が迫ってますが、購入するか決めてません。
オンラインがあってもMGOの劣化版だろうし…
純粋にストーリーを楽しむために買うことになりますね。
PR